【ローソン】さっぱり後味『盛岡風冷麺』を食べてみた | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ローソン】さっぱり後味『盛岡風冷麺』を食べてみた

盛岡風冷麺 5グルメ
この記事は約3分で読めます。

ローソンが販売している『盛岡風冷麺』を買ってみました。
少し前に、後輩が休憩中に食べていて、気になっていたんです。

盛岡風冷麺 1

手に持った感じはずっしり重たく、ボリューミー!
あー、とっても美味しそう!
お会計を済ませたあと、わくわくしながら帰宅しました。

逸る気持ちを抑えつつも写真をパチリ。
スープまでじっくり味わったので、しっかりレビューします。

スポンサーリンク

商品の紹介

味の感想の前に、商品をご紹介します。

『盛岡風冷麺』

本体価格:税込 498 円
カロリー: 452 カロリー
たんぱく質: 8.7 グラム
脂質: 8.7 グラム
炭水化物: 85.1 キログラム
ナトリウム: 1.7 グラム

1食当たりのグラム数は、記載されておりませんでした。
食べる前に量っておけばよかったかな。

盛岡風冷麺 1

もう一度、開封前の画像。

盛岡風冷麺 2

フィルムを剥がしたあとの画像。

盛岡風冷麺 3

麺、スープ、具材のすべてです。

スポンサーリンク

盛りつけの仕方には個性が出る

続いて、食べる前の準備を撮影しました。

盛岡風冷麺 4

まず最初に、冷麺スープを器に注いでいきます。
丁寧に麺をほぐして、好きなように具材を盛りつけ。

冷やし中華でもそうですが、具材の盛りつけには個性が出ますよね。
わたしはブログにアップするので、できるだけキレイに盛りつけたい派です。

盛岡風冷麺 5

完成!
真っ赤なタレはコチュジャンソースです。
辛さがどれくらいなのかわからなかったため、少なめに入れました。

はふぅ……とっても美味しそうです……

ここから先は、おあずけは聞きません!
麺を食べる前に、スープから試食していきます。

スポンサーリンク

さっぱりスープは真夏に食べたくなる味

半透明のスープは、薄味仕立てでさっぱりしていました。
なので、人によってはこの薄味が物足りないと感じるかもしれません。
あまり冷麺を食べ慣れていないのですが、スープが薄味なのは仕様ですかね?

続いて、待望の冷麺を実食。
具材には手をつけず、麺のみを食べてみました。

麺はツルツル、しこしことした仕上がり。
そして、もっちもちの弾力があり、ちょっとした歯ごたえも感じられます。
冷やし中華の麺とは、食感も味も全然、違いますね。

スープ、麺と食べてきたので、次は具材も一緒に食べてみました。

キムチはとても赤く、さぞ辛いのだろうなと思いきや、思ったより辛くありません。
薄味仕立ての冷麺スープが、キムチの辛さをマイルドにしてくれます。
真っ赤なコチュジャンソースをスープに溶かすと、さらに美味しさが増しました。

チャーシューも甘辛で柔らかく、美味しいです!
贅沢を言うなら、もうちょっと大きめにカットされたチャーシューだと嬉しいな。

どんどん箸が進んで、あっという間に完食。
また食べたい商品となりました。

まだ食べたことのない方は、ぜひ一度、お試しくださいませ!