一人暮らしは寂しい?寂しさを紛らわせる方法 | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一人暮らしは寂しい?寂しさを紛らわせる方法

前日のお別れメールを何度も見直す女性雑記
この記事は約4分で読めます。

姉が家を出た当初、一人暮らしの不安を感じていました。

『自分の収入だけで、ちゃんとやっていけるかなー』
『体調が悪すぎて病院にも行けなかったら、どうしよう……』

などなど。

主に生活面での不安が大きすぎて、一人暮らしの寂しさを感じる余裕もありません。
その不安を解消するために、今はいろいろな節約方法を試したり、時間の効率を考えて家事をするなど、日々の生活に忙しいです。

もともとの性格もあるでしょうが、自分なりのペースを掴むことに忙しいから、あまり寂しさを感じていないのかもしれません。

あと、味噌汁が冷めない距離に家族全員がいるのも大きいかも。

今は自分の生活リズムを整えるのに忙しいので、これまでと変わらずに過ごせているのですが、慣れてきた頃が怖いです。

急に一人が怖くなって、寂しくて、不安で……
家族を恋しがって泣く日々が来るかもしれないと思うと、へのへのかっぱと笑っていることはできません。

そこで、急にホームシックというか、家族に会いたくて会いたくて震えるような日々が来たときのために、それを解消する方法を調べてみました。

今、ホームシックにかかって、寂しい思いをしている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

寂しいときは我慢しないで!

進学や就職を機に一人暮らしを始めたばかりの頃、実家が恋しくなって泣いて過ごしていた人も、時間の経過と共に乗り越えられたそうです。

そういえば、わたしも姉と二人で暮らし始めた当初、ちょっと寂しさを感じたかも……
でも、静かな生活にすぐ慣れたんですよね。
そのときはまだ、完全な一人暮らしではなかったことも、大きいかもしれません。

今ホームシックにかかっている人も、自然と平気になるから大丈夫ですよ!

とはいえ、時間が癒してくれるまでの寂しさを、どうにかしたい人は多いはず。
寂しさを紛らわせる方法をまとめましたので、参考にしてみてください。

予定を入れて忙しくする

一人暮らしの寂しさを感じても、割りとすぐに慣れてしまったのは、もともとの性格もあるでしょうけど、家事や仕事で忙しいことも、慣れた要因かもしれません。

遊びの予定をめいっぱい入れたり、資格取得のための勉強や、新しい趣味を始めている人もいるようです。

家族との連絡を多く取る

寂しいときは無理をせず、スカイプや LINE で家族と連絡を取りましょう!
もし実家が近いのであれば、仕事や学校帰りに立ち寄ってみるのもいいですね。

そのあとに自宅へ戻ると、余計に寂しさを感じちゃうかもしれませんが……

③家に帰る楽しみを用意しておく

自分の好きな食べ物や飲み物など、家に帰る楽しみを用意する方法もありました。
食べ物じゃなくて、好きな DVD でも良いですよね。

状況が許すならペットを飼う

帰宅したとき、出迎えてくれるペットがいると、寂しさを感じませんし、家に帰るのが楽しみになります。
ペット不可の物件だったり、仕事や授業などで多忙な方には向いていない方法ですが、もし状況が許すなら、新しい家族を迎えてみてはいかがでしょうか?

わたしも動物は好きなんですけど、アレルギー持ち&ペット不可のマンションのため、ペットは飼えません……
電池で動くぬいぐるみでも買おうかな(それはそれで悲しくなる)。

Bitly

動物が苦手な方にはロボットも良いですよね。

こっちむいて! Robi
こっちむいて!Robi

この子は会話を続けることで学習するので、対話が楽しめそうです。
動物のロボットも見た目は可愛いですが、この子みたいな丸みのあるボディのロボットもなかなか愛嬌がありますね。

SNS で交流を深める

何気ない呟きに反応が返ってくると、人との繋がりを感じられて、寂しさを紛らわせることができるようです。

メール不精なわたしには、向いていない方法です。
もうほんと、いいね巡りとか面倒なんですよ……

スポンサーリンク

まとめ

一人暮らしの寂しさを紛らわせる方法をまとめてみると、忙しくすることや、集中することが大事なのかなと、思いました。
確かに忙しいと、余計なことを考える余裕はありませんよね。

①予定を入れて忙しくする
②家族との連絡を多く取る
③家に帰る楽しみを用意しておく
④状況が許すならペットを飼う
⑤ SNS で交流を深める

以上、一人暮らしの寂しさを紛らわせる方法でした。