もう訪問先で迷わない!玄関で脱いだ靴の置き方は下座が正解! | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
PR
スポンサーリンク

もう訪問先で迷わない!玄関で脱いだ靴の置き方は下座が正解!

暮らし
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

訪問先の玄関で靴を脱いだ時、マナーとして正しいのは、つま先を外側に向けた状態で、下座に置くことです。

玄関にも上座や下座があるの?と、疑問に思われた方もいますよね?

部屋と同じように、玄関にも上座と下座があるんです。

今回の記事では、訪問先で靴を脱いだ時の正しい置き方や、玄関の上座と下座を見分ける方法、失礼のない靴の脱ぎ方や履き方についても併せてご紹介しますね。

ぜひ、参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

訪問先の玄関で脱いだ靴を置く下座は靴箱でわかる!

前書きに書いたことと重複しますが、訪問先で脱いだ靴は、玄関の下座につま先を外側に向け、揃えて置くのが正しい置き方となります。

玄関の上座と下座を、簡単に見分ける方法が靴箱。

上座の見分け方

  • 飾り棚がある
  • 写真立てや花瓶が飾られている
  • 絵画がかけられている
  • 靴箱がない場合は、玄関のドアから一番遠い場所

玄関の真ん中や、出迎えてくれた人がいる方向も、上座と判断することができます。

靴箱の上に棚が設置されていたり、写真立てや花瓶、絵画が飾られていたら、そちら側が上座と覚えておくと良いですよ。

下座の見分け方

  • 上に物を置くスペースがなく、靴箱としてのみ使われている
  • 靴箱がない場合は、玄関のドアから一番近い場所

訪問先の玄関の中央は上座なので、ご注意ください!

賃貸アパートやマンションの中には、最初から備えつけられてなかったり、スペース上の関係で靴箱を置いていない場合も。

その時は玄関のドアから一番近い壁側に置くのが正解です。

注意点としては、たとえドアから近い場所でも、玄関の中央は上座なので、靴を置く時は気をつけてくださいね。

靴の脱ぎ方と履き方でマナーの「ある・なし」がバレる?

よそのお家へお邪魔する時、靴の置き場所で悩むと思いますが、靴の脱ぎ方や履き方にも頭を悩ませることはありませんか?

上司の家や義理の実家など、自分の些細な行動で常識を疑われるかもしれないと思うと、失礼なことをしていないかと不安になりますよね。

靴の脱ぎ方と履き方についても、併せてご紹介します。

失礼のない靴の脱ぎ方

訪問先で靴を脱ぐ時の作法は、

  • 正面を向いたまま靴を脱ぐ
  • 靴を揃える時は相手に背中やお尻を向けない
  • つま先を外側に向けて下座に置く

あまり難しいことは考えず、「相手にお尻を向けない」と覚えておけばOK!

それと、玄関の土間、三和土(たたき)で靴を脱いじゃう人が中にはいるみたいですが、正しいマナーとは言えませんし、訪問先で嫌がられるかも……

土間・三和土(たたき)イコール外。

汚れた靴下で部屋の中に入られたくないと思う家主もいるので、無意識にやっていたら、今すぐにやめましょうね。

相手にお尻を向けて靴を脱ぐより、非常識な人って思われちゃいますよ!

正しい靴の履き方

靴を履く時、背中やお尻を向けてはいけないという訪問時のマナーは適用されませんが、できればお尻は向けないほうが、所作としてはキレイです。

なので、靴を履きやすいように置き直す時は、片膝をついて相手にお尻を向けないように意識すると良いですよ。

家でやってしまいがちな、指で隙間を作りながら靴を履く動作ですが、訪問先でやるには見栄えが良いとは言えません。

ポケットに入るサイズの小さい靴ベラは、靴屋さんのほかに100円ショップでも売っているので、外出用に用意しておくのがオススメですよ。

訪問先の玄関で脱いだ靴の正しい置き方まとめ

訪問先の玄関で靴を脱いだ時、下座に置くのが正しい作法です。

玄関の上座と下座の見分け方は、靴箱がある場合と、ない場合とで変わってきますので、以下にまとめてみました。

靴箱がある玄関の場合、

  • 絵画や花瓶、小物が飾られている靴箱は上座
  • 物を飾るスペースがなく、靴箱として使われている場合は下座

靴箱のない玄関の場合、

  • 玄関の真ん中、もしくはドアから一番遠い場所が上座
  • 玄関のドアから近い場所が下座

出迎えてくれた家主さんのいる方向が上座と覚えておくと、靴箱がない玄関で脱いだ靴を置く場所に悩まないかと思います。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!