年賀状の一言コメント 親戚へ贈るメッセージ例文8つ | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
PR
スポンサーリンク

年賀状の一言コメント 親戚へ贈るメッセージ例文8つ

季節の行事
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

親戚に年賀状の一言コメントを書き添える際、どのような言葉を選ぶのがふさわしいか、頭を悩ませていませんか?

長らく連絡を取っていない親戚に贈る場合ですと、気の利いたメッセージを考えることは本当に悩ましいことですよね。

ご無沙汰してしまったこと、近況報告や相手の健康を気づかう言葉など、どのようにして表現すべきでしょうか。

その他、ふさわしい言葉は何かも気になることでしょう。

そこで今回の記事では、年賀状の一言コメントで親戚に贈るメッセージの書き方と文例をご紹介します。

そのまま使用しても良いですし、複数の文章から抜き出して組み合わせたり、ご紹介した文例を参考に、自分なりの言葉を考えても良いと思います。

ぜひ、親戚宛ての年賀状作りに役立ててくださいね。

スポンサーリンク

\毎日ポイントがたまる!/ 楽天ランキングページはこちら

年賀状の一言コメントで親戚に贈るメッセージの書き方の5つポイント

親戚に宛てる年賀状を書く際、一言コメントに使用するメッセージの書き方には、以下に挙げる5つのポイントがあります。

忌み言葉は避ける
修正液や修正テープは使用しない
句読点は控える
ボールペンは使用しない
手書きで書く

上記に書いた理由を詳しく説明していきますね。

忌み言葉は避ける

忌み言葉は、新年の祝福に相応しくない言葉のことを指します。縁起の悪い言葉とされ、避けるべきと言われています。

例えば、「去年」の「去」は忌み言葉。

「去年」という忌み言葉を避ける代わりに「昨年」や「旧年」を使用しましょう。

つい何気なく使ってしまいがちな言葉ですので、ご注意くださいね。

【忌み言葉一覧】
死、血、無(梨も含む)、摩、魔、切、去(猿も含む)、終、割、悪、戻、朽、壊、敗、破、崩、別、離、戻、帰、飽、滅、苦、往、逝、痛、冷、散、悲、流、重、浅、薄、嫌、疎、褪、倒、消、詰、負、失、寂、弱、枯、閉、倒、病、衰、折

引用元:挨拶状ドットコム年賀状

修正液や修正テープは使用しない

書き損じた場合、修正液や修正テープを使用するのはやめておきましょう。

年賀ハガキの色と修正液やテープの色は合っていないので、贈る相手に書き損じたことに気づかれてしまうだけでなく、修正した年賀状は単純に失礼だからです。

たとえ親しい間柄だったとしても、書き損じて修正した年賀状を出すのは、とても失礼にあたります。

年賀状は心を込めて書くべきであり、修正液や修正テープの使用は避けましょう。

もし書き損じてしまった場合は、郵便局で新しいハガキに交換できますよ。

句読点は控える

句読点(「、」「。」など)は文章を区切るため、相手とのご縁を切る意味合いがあるとされています。

年賀状に句読点が書かれていても問題はありませんが、可能であれば、改行やスペースを上手に使って文章を書く方が好ましいです。

ボールペンは使用しない

ボールペンは年賀状には不向きであり、事務的な印象を与える可能性があります。

句読点と同様、ボールペンで書いたからと言って礼儀がなっていないと思われる可能性は低いと思いますが、できるだけ避けたほうが良いでしょう。

ペンの種類は選べるため、筆ペンやサインペンなどを使用したほうが無難です。

また、お祝い事では文字は濃くて太いほうが良いとされているので、年賀状を書いている途中でインクがかすれたり、切れることがないように、新しいペンを用意しましょう。

手書きで書く

年賀状の一言コメントは手書きが基本です。

慣れない筆ペンやサインペンで書く字に自信がない場合でも、丁寧に書けば相手に思いが伝わります。

年賀状のスペースを考えると、それほど長い文章ではないため、心を込めて、一文字ずつゆっくり丁寧に書いていきましょう。

年賀状の一言コメントで親戚に贈るメッセージの内容

親戚宛てに書く年賀状の一言コメントの内容は、以下の3点です。

  1. ご無沙汰を詫びる言葉
  2. 近況を報告する言葉
  3. 健康を気遣う言葉

これらの要素に焦点を当ててメッセージを構築しましょう。

ご無沙汰を詫びる言葉

親戚といえども、仕事や子育てなどで忙しかったり、遠方に住んでいるなどで、なかなか顔を合わせる機会がないことも。

また、電話やメールで連絡を取り合っていないこともあるでしょう。

したがって、年に一度の年賀状にはご無沙汰を詫びる言葉を使い、どこかで顔を合わせる機会を作れるようなら、その旨を記載しておくと良いですね。

近況を報告する言葉

相手の近況に興味を示すだけでなく、自分の近況も報告しましょう。

何年も合わない間に変わっていることはありますので、互いの変化や日常生活について、相手が知りたいと思うことを簡単に書くと良いと思います。

健康を気遣う言葉

寒さがまだまだ続く新年には、相手の健康に気を使う言葉も大切です。

元気であれば良いですが、風邪などで体調を崩している場合もありますので、心配の意を表現しましょう。

年賀状の一言コメント!親戚に贈るメッセージの文例8つ

以下は、年賀状の一言コメントで親戚に贈るメッセージの文例です。

  1. ご無沙汰しております。昨年はお世話になりました。今年はお会いできることを楽しみにしています。どうかご自愛ください。
  2. 昨年は素晴らしい結婚式に招待いただき、ありがとうございました。新しい生活はいかがでしょうか。末永く幸せな家庭を築いていってください。
  3. あけましておめでとうございます。こちらは変わらず元気にしております。今年もどうぞよろしくお願いします。近いうちに再会できることを楽しみにしています。
  4. 新年のご挨拶を申し上げます。昨年はご無沙汰してしまい、申し訳ございませんでした。本年もご健康と幸福をお祈りしております。
  5. 昨年の法事でお世話になりました。東京の寒暖差は激しいです。ご無理なさらないようにお気をつけください。わが家では家族が増え、賑やかな新年を迎えました。
  6. ご無沙汰しております。こちらは皆、元気にしております。ご家族もお元気でいることを願っています。
  7. 皆さんお元気ですか?こちらは毎日忙しく過ごしています。新年を迎えて、皆様の健康をお祈りしています。
  8. 令和〇年が始まりましたね。今年の目標はなんですか?私は今年こそ〇〇を取得したいと思っています。これからもよろしくお願いします。

年賀状の一言コメント 親戚へのメッセージ例文8つまとめ

ご無沙汰していた親戚への年賀状に添える、一言コメントの例文をご紹介しました。

親戚へ贈る年賀状の挨拶は、上司や取引先へ向けるような堅苦しい言葉遣いよりも、少し気軽なトーンでメッセージを考えてみてはいかがでしょうか?

親しいご親戚への挨拶は、あたたかさや親しみを大切にすることが肝要です。

ただし、注意すべき点として、誰が読んでも縁起が悪いと受け取られるような忌み言葉や不吉な表現は避けるべきです。

新年の挨拶は、幸せや良い運気を願うものであるため、ポジティブで希望に満ちた言葉を選びましょう。

伝統的な挨拶だけでは、あまり個性や温かみが感じられないことも。そのため、一枚一枚手書きで個別の感謝の言葉を添えることは非常に効果的ですよ。

今回の記事で紹介した文例を参考に、ぜひ自分らしさを出した、親戚に贈る年賀状の一言コメントを書いてみてくださいね。