リュックで通勤するようになって、もうすぐ一年が経ちます。
荷物が多くなってもある程度は収納できるし、どちらかの腕や肩に負担がかからない。
なにより、両手が自由で素晴らしい!
メリットだらけに感じるリュックですが、実は不便に思うところもあるんです。
その不便なところと言うのが……
『買い物をするとき、お財布を出すのがちょっと面倒なこと』
ほんのちょっとのことなんですけどね。
それでも、微妙に不便だなーと感じております。
ちなみに約一年くらい前に、こんな記事を書いてました。
リュックを使ってみて、改めてわかることもあるんですよね。
世のリュック派はどうしてる?
リュックを使いたいけど、わたしが感じている不便さに使用を躊躇っている方は多いようですね。
コンビニのように、荷物置きがあれば遠慮なく使わせてもらっていますが、スーパーだと荷物置きが設置されていないところも。
その場合、レジ打ち中に前のほうでリュックを全開にし、中をガザゴソ。
全っ然、スマートじゃない!
二つ折りのお財布だったり、普段から小銭入れのみを持ち歩いているのであれば、上着やジーンズやスカートなどのポケットに入れておけますけど、厚みのあるお財布の場合は、そもそもポケットに入りません。
おまけに、落とす可能性やスリの被害に遭う危険性も……
世にいるリュック派の人たちは、お財布をどこにしまっているのか?
また、買い物をするとき、どんな風にお財布を出しているのか、調べてみました。
①背中側に独立したポケットがついているものを使う
リュックの形状によっては、背中側に独立した内ポケットがついているものがあります。
そこにお財布やスマホ、定期券などを入れているとのこと。
背中側に貴重品を入れることによって、防犯対策にも繋がりますよね。
ただし、お財布が大きいと内ポケットに入らない、または入ってもボコッと飛び出すので背中に当たるといった、別の問題も生じます。
②左側のファスナーから取り出す
二つ折りのお財布であれば、スムーズに取り出せそうです。
厚みがあったり、長財布ですと、お財布を取るときに、別の荷物まで一緒に出てきそうで怖いですね。
わたしが使っているリュックはこの形状ですが、なかなかファスナー側にお財布をしまうことができておりません。
お財布のしまい方は、要検討事案ですね。
③片側だけ下ろして上から取り出す
要は、慣れですね。
荷物が少ないのであれば、この方法でも問題ないでしょう。
ファスナーを大きく開いてしまうと、中身をぶちまける危険があるので注意が必要です。
この場合、お財布はリュックの上に入れることになると思うので、スリの被害に遭わないよう、背後に気を配る必要があります。
車通勤であれば、そこまで神経質にならなくても大丈夫でしょうが、電車通勤や旅行中は気をつけてくださいね。
多少の不便を感じてもリュックを使うメリットは大きい
お財布や携帯の取り出しに不便を感じるのは確かですが、それでも両手が自由になって、片側の肩に負担がかからないリュックは便利なアイテムです。
散々ここが不便!と文句を言っておきながら、説得力はありませんけど……
リュックの選び方次第で、お財布や携帯の取り出しにくさは解消できます。
わたしも実際にリュックを使うまでは、デザインや色で選んでいましたけど、それよりも大事なことは……
②左側にファスナーがついているか?
こちらの二点を意識して、リュックを選んでみてください。
リュックを普段使いすると決めた場合は、リュック選びに妥協は禁物。
楽天市場などのネットで購入するのもいいですが、細かい部分までチェックできるほど、商品の画像が豊富にない場合もありますよね。
可能であれば、いくつかのお店で実物を手に取って見ることをオススメします。
今、わたしが使っているリュックも、だいぶ汚れが目立ち、ヘタって来ているので、そろそろ新調しようかなー。
新しいリュックは、今よりもお財布と携帯の取り出しやすさにこだわりたいと思います。