運動会が嫌いな子供 どう接するのが正解? | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

運動会が嫌いな子供 どう接するのが正解?

リレー9 子育て関連
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

あなたのお子さんは、身体を動かすことが
好きなほうですか?

お母さんがいつも困るくらい元気いっぱいで、
活発に動き回っている子がいれば、どちらかと
いうと、お家で本を読んだり、お絵かきをして
いたいという子もいますよね。

活動的な子、おとなしい子――

いろいろな子供がいて当たり前、いろいろな子が
いていいのです。

でも、自分の子供が運動会が大嫌いで、毎年毎年
その時期になると頭を悩ましているパパやママは、
そんなことを言っていられませんよね?

運動会の練習が始まると、毎朝、幼稚園や保育所に
行くのが嫌だと言って泣く子もいます。

そんなとき、親として子供にどう接するのが
正解なのでしょうか?

わたしの経験もいろいろ思い出しながら、考えてみました。

 

幼稚園の運動会 練習を嫌がる子を叱らないで

幼稚園に限らず、運動会があるのは、秋の体育の日
近くと、春の梅雨前の5月の場合とで、園や地域に
よって異なります。

兄弟がすでに園に通っている場合、お兄ちゃんや
お姉ちゃんの行事や登園で場馴れしている子も。

しかし、幼稚園に通い始めたばかりなら、3年
保育だと4歳、2年保育で5歳くらいですから、
まだなにをやっても初めての経験に近いことも
あるでしょう。

そんな中、運動会という行事自体を楽しいものだと
感じられない子供がいても、不思議ではありません。

そんな子からすると、やっと慣れてきた園生活の中で、
運動会の練習が始まると、またなにかと不安な時間を
過ごすことになるのです。

先生方も、運動会を作り上げなくてはならなくて、
いつもと違った表情になることもありますよね。

たとえ一年目の子でなくても、微妙にいつもと違う
雰囲気を感じ取ったり、園でいつも過ごす部屋では
なく、散歩以外で外に出る時間が増えます。

そのちょっとした環境の変化に、ストレスを感じて
しまい、まだ本番の運動会を経験していないのに、
練習の段階で嫌になり、園に行きたくなくなって
しまうのです。

そんなとき、親としては、園に行ってもらわないと
困るという思いから、また、どう対処していいか悩んで、
ついつい叱ってしまうような形になってしまう場合も
ありますよね?

でも、それは避けたい対応です。

できるだけ叱らないで、まずは、子供の話をゆっくり
聞いてあげるようにしましょう。

せっかく、親を信頼して、その嫌な気持ちを訴えかけて
きているのに、受け止めてもらえなかったら、この人に
自分の気持ちを話しても、どうせ聞いてもらえないんだ
という経験を、子供が積んでいくことになります。

これからの親子関係においても、それは好ましくありません。

「嫌な気持ち」は跳ね返すのではなくて、受け止めて
あげるほうがいいですよ。

嫌なものは嫌なんですから。

まずは、子供が心に思っている気持ちを聞いてあげて、
できれば、そうなのかと共感してみましょう。

そして、自分の経験談などあったら、お父さん、お母さんも
こうだったよと話してあげるのもいいですね。

その上で、じゃあどうするかな、どうしたらいいかなと
いうところへ進めましょう。

お子さんの中には、運動会の練習が嫌だとはっきり
言わず、お腹や頭が痛いと訴える子もいますので、
よく観察して注意する必要があります。

 

運動会を休ませるのは子供のためになるのか?

運動会が嫌、練習も嫌だからといって、子供の言うままに
園を休ませたり、運動会本番を休ませたほうがいいの、と
いうと、そうではありません。

園を1日お休みしたら、また次の日から頑張れるという
ことなら、ゆっくりお話を聞くためなどに、そういう日を
作ってもいいかもしれません。

ですが、幼稚園から小学校、中学校に行っても、運動会は
ありますし、これから先、ずっと休み続けるのも無理な話。

なので、運動会を休ませることは、わたしは子供のためには
ならないと思います。

嫌なんだけど、どうにかこうにかやりこなして、嫌なことも
すり抜けていけるようになってほしいなと思うからです。

そして、こんなときこそ、身近にいるプロに、助けを
求めるのがいいのではないでしょうか。

それは、幼稚園の先生方です。

きっとお父さん、お母さんが、お子さんのためにすごく
考えて選んだ園だと思いますので、普段、信じてお子さんを
託していらっしゃるその園の先生に、実は運動会の練習が
嫌がって困っていると相談することが大事だと思うのです。

どんなお返事が返ってくるかはわかりませんが、まずは
担任の先生に相談してみましょう。

それによって、例えば、登園を嫌がることについても、
運動会の練習へ入ることなども、いろいろ考えて対応
してくれますよ。

相手は幼稚園の、そして、幼児のプロなのですから、
きっと同じような子供や親をたくさん見てきたはず
ですよ。

 

さいごに

お子さんが運動会の練習を嫌がったり、幼稚園に行かない!
なんて言い出したら、本当に困りますよね。

ともすれば、なんでうちの子は、ほかの子みたいに
元気に幼稚園へ行けないの?と悩んでしまう気持ち、
とってもよくわかります!

なにを隠そう、わたしも経験者なので。

でも、ほかの子と比べて落ち込んでいても、
なんにもなりません。

まずは叱らないで、よくお子さんのお話を
聞いてあげてください。

その嫌な気持ちをたくさん、吐き出させて
あげてくださいね。

そして、お父さん・お母さんの経験談など、
話してあげるのもいいですね。

そこから、どうしたら、どう考えたら、その嫌な
ことをやり過ごせるかなということを一緒に考えて
いけるといいのですが、なかなか難しいこともあります。

そこで頼りにしていいのは、幼稚園の先生方です!

園生活での困りごとは、遠慮なく、なんでも
相談してOKなのです。

そのほうが子供にとってもいいことですし、
一人で悩んでも解決しそうにないなら、ぜひ
先生方に相談してみましょう。