三好大提灯まつりの見所を地元民がお教えします! | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
スポンサーリンク
スポンサーリンク

三好大提灯まつりの見所を地元民がお教えします!

三好稲荷閣2 おでかけ情報
この記事は約5分で読めます。

愛知県みよし市で、毎年行われている
三好大提灯まつりをご存知ですか?

みよし市の中心部にある、三好稲荷閣で毎年
夏に行われているお祭りなのです。

お祭りの終盤には、花火も打ち上がるんですよ。

今回、そんな三好大提灯まつりの見所や、
打ち上げ花火のオススメ観覧場所を、
地元民がこっそりお教えしちゃいますね!

 

スポンサーリンク

三好大提灯まつりとは

県外の方に、三好大提灯まつりについて、
簡単にご説明しますね。

三好稲荷閣1

 

三好稲荷閣3

 

みよし市の三好大提灯まつりと言うのは、
三好稲荷閣で行われる夏季大祭で、
大きな3基の提灯を奉納するお祭りです。

この大きな提灯なんですが、高さは11メートル、
重量は1250キロもある吊り下げ式提灯となっています。

実は、2017年8月19日に、
『ギネス世界記録TM町おこしニッポン』
認定されたんですよ~!

 

大提灯ギネス認定

この巨大な提灯3基が点灯され、暗闇にぼんやりと
浮かび上がる姿は圧巻の一言。

ぜひ一度、見ていただきたいです。

また、三好大提灯まつりは一日目には前夜祭、
二日目には本祭りと、二日間に渡って行われます。

三好稲荷閣の境内には、たくさんの露店が出店するため、
前夜祭、本祭り共に、かなりの賑わいを見せます。

小さいお子さん連れで参加される際は、迷子に
ご注意くださいね。

露店で販売するものこそ、時代の移り変わりで
変化はしましたが、子供たちが演奏するお囃子の
音色が聞こえてきたりして、昔と変わらない
夏祭りの感覚を味わえると思えます。

 

スポンサーリンク

みよし市大提灯まつりへのアクセス方法

公共機関をご利用される場合は、以下の3つです。

[su_note note_color=”#e0efff”]①地下鉄鶴舞線「赤池駅」より、名鉄バス「豊田市」行き
「三好」バス停下車、徒歩5分

②名鉄三河線「豊田市駅」より名鉄バス「赤池」行き
「三好」バス停下車、徒歩5分

③名鉄豊田線「黒笹駅」「三好ヶ丘駅」より
さんさんバス「保田ヶ池」バス停下車、徒歩3分[/su_note]

車でのアクセスは、

東名高速道路「東名三好IC」から降りて、
県道54号線を南へ10分となります。

一日目は三好稲荷閣周辺で「いいじゃんまつり」と言う、
道路で1200人が踊りを繰り広げるお祭りが行われています。

到着する時間によっては、通行止めをしていますので、
車でお越しになる際は、早めに家を出るか、お祭りの
開始時間を前もって確認してくださいね。

 

スポンサーリンク

三好大提灯まつり花火大会 地元民が教えるオススメの観覧場所

大提灯まつり終盤に、三好稲荷閣そばの保田ヶ池では、
900発を打ち上げる花火大会が行われます。

ぜひ、そのときには保田ヶ池のほとりまで行って、
観覧されることをオススメします。

保田ヶ池は、世界カヌーポロ競技場が
整備されていますので、石階段があります。

池の周りには公園もあり、芝生になっていますので、
階段や芝生の上に敷物を敷いて、花火を見るのが
良いでしょう。

あまりお行儀が良いものではありませんが、
寝っ転がって夜空を見上げながら、花火を
見るのも悪くありませんよ。

池自体が一周1キロという小ささで、その対岸から
花火を打ち上げるため、近くから見ると、とても
迫力のある花火が見られると思います。

花火ひとつひとつがとても大きく見えるので、
個人的には有りだと思ってます。

チャンスがあったら、ぜひ試してみてください。

ただ、近すぎて打ち上げた花火の燃えカスが
降ってくることがあるため、そこだけは十分、
注意してくださいね。

露店が立ち並ぶ三好稲荷閣から、歩いて5分程度の
場所ですので、食べ物や飲み物を露店で買い、
打ち上げ花火を見ながら飲食するのも良いですよ。

ちなみに、保田ヶ池の駐車場では地元の団体が
屋台での販売も行っていますので、そちらも
覗いてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

三好大提灯まつりでオススメの持ち物3選

花火大会が行われる保田ヶ池は水辺のため、
蚊が発生しやすいです。

ですので、虫除けスプレーなどの蚊対策アイテムは
忘れずに用意してくださいね。

油断すると、奴らはす~ぐ刺してきますから!

 

[ad#musiyoke-1]

それから、打ち上げ花火がとても近くで上がるので、
風の方向によっては結構、煙たくなります。

そんなとき、うちわがあると煙を扇ぐことが
できるので便利です。

ちょっと蒸し暑いな~ってときも、うちわで
涼むことができるので、個人的に用意しておくと
便利なグッズのひとつと思ってます。

うちわでも荷物になると感じるなら、扇子は
いかがでしょうか?

使わないときは、バッグにしまっておいたり、
浴衣の帯に挟めておくこともできますよ。

次に気をつけたいのは、トイレです。

三好稲荷閣周辺には、簡易トイレがいくつか
設置されています。

ですが、保田ヶ池には駐車場にある、
通常のトイレしかありません。

個室も2つしかないため、毎年、長蛇の列が……

花火が始まる時間が近づいたら、できるだけ早めに
並ばれるか、保田ヶ池周辺にあるコンビニで
利用されることをオススメします。

それと、トイレットペーパーもなくなっていることが
多いので、絶対に持参されたほうが良いですよ。

 

スポンサーリンク

さいごに

みよし市在住の地元民が教える、三好大提灯まつりは
いかがでしたでしょうか?

少しでも興味を持っていただけたら、地元民として
嬉しいことはありません。

世界ギネスに認定された大提灯と、立ち並ぶ露店、
さらに保田ヶ池で行われる打ち上げ花火を見に、
ぜひ、みよし市の三好大提灯まつりへ、家族で
遊びに来てくださいね!

三好大提灯まつりが終わると、夏の終わりが近いなぁと、
しみじみ感じちゃいます。