旬を迎えたばかりの、
採れたて新鮮なたけのこって、
とってもおいしいですよね!
炊き込みご飯や筑前煮などなど、
たけのこ料理はたくさんありますが、
食卓に並べるとき、疑問を抱いたことは
ありませんか?
その疑問とは、
子供はいつからたけのこを
食べられるのか?
子供が好んで食べる味つけにしたら、
おいしさのあまり、子供がたけのこ料理を
食べ過ぎてしまった……
たけのこでアレルギーが出ないか心配……
そんなお母さんたちの疑問を解消し、
心配を取り除くために、
今回の記事では、
たけのこにアレルゲンは含まれているのか?
子供にたけのこを食べさせる際、
どういった点に気をつけたほうがいいのか?
また、子供がたけのこを
食べ過ぎてしまった場合、
どんな影響があるのかを
まとめました。
参考になさってください。
子供にたけのこを食べさせてもいいのはいつから?
なにより気になるのは、
小さい子供にたけのこを食べさせても
良い年齢ですよね。
その答えは、生後9ヶ月から。
ですが、離乳食して食べさせるなら、
柔らかい穂先部分のみです。
たけのこは根に近づくにつれて
繊維が固くなります。
1歳以上の子供でも繊維が多い部分は
消化不良を起こす可能性があるため、
できるだけ柔らかい部分にしましょう。
調理する際、アク抜きは必須です。
子供がたけのこを食べるとアレルギーは出る?
たけのこを食べることによって、
アレルギー反応が出るのかどうかも
お母さんとしては気になるところですよね。
結論から申し上げますと、
たけのこ自体にアレルギー反応が
出たという報告はなく、また、
アレルギーになりやすい品目の
一覧にもありません。
ですが、たけのこに含まれている
アセチルコリンという化学物質が、
アレルギーに似た症状を
引き起こすことがあります。
主な症状は、
[su_note note_color=”#e0efff”]・のどの奥がかゆくなったり、痛みが出る
・咳など、のどに不快感が出る[/su_note]
などなど。
喘息やアトピーがある場合、
症状が重くなることがありますので、
必ず少量から食べさせてくださいね。
また、アレルギー物質が
含まれていない食材なのに、
アレルギーに似た症状を
引き起こすものを
仮性アレルゲンと言います。
万が一、アレルギー反応が出ても
大丈夫なように、かかりつけの
病院へすぐ行けるよう、食べさせるなら
平日の午前中が良いでしょう。
子供がたけのこを食べ過ぎたらどうなる?
次に気になるのは、
子供がもし、たけのこを気に入って
たくさん食べてしまったら、
どうなるのかということですよね。
大人でも、ついつい
食べ過ぎてしまいそうになるたけのこ。
たけのこには食物繊維が
多く含まれています。
この食物繊維が、
たけのこを食べ過ぎると、
便秘や下痢の原因になると
言われているのです。
場合によっては、胸やけや嘔吐など、
消化がうまくいかずに辛い思いを
してしまう場合も。
一般的に食物繊維は
便秘解消の味方ではありますが、
やはり食べ過ぎは禁物。
特に子供の場合、
消化器官はまだ未発達です。
たけのこを食べても良い量は、
具体的に何グラムという決まりはありません。
ですが、子供に食べさせる場合は、
少量に留めておいたほうがいいでしょう。
もし子供がたけのこを
食べ過ぎてお腹が痛くなったら、
病院に行かなければなりません。
その原因がたけのこだと、
悲しいですよね。
そのためにも、
子供にたけのこを食べさせる量には
気をつけてくださいね。
まとめ
今回の記事では、
何歳からたけのこを
食べさせても良いのか?
たけのこにアレルゲンは
含まれているのか?
子供がたけのこを食べ過ぎたら、
どうなるのか?
上記について、まとめました。
たけのこを食べさせても良い年齢は、
離乳食を終える頃、生後9ヶ月からで
大丈夫です。
ですが、根に近づくにつれて
繊維が多く含まれておりますので、
穂先の柔らかい部分を食べさせてください。
また、アク抜きは必ず
行ってくださいね!
そして、アレルギーの心配ですが、
たけのこ自体にアレルゲンは
含まれておりません。
しかし、アセチルコリンという
たけのこに含まれる物質が
アレルギーに似た症状を
引き起こすことがあります。
初めてたけのこを食べさせる際は、
少量を心がけてくださいね。
食べ過ぎにも注意が必要です。
食物繊維が悪さをして、
消化不良を起こすかもしれません。
食卓に出す場合は、大人も子供も
少量を楽しむ程度にしておくと、
安心できますよ。