お年玉で4000円は縁起が悪い?2000円も縁起が悪いからダメ? | えぶりでいはっぴねす
当サイトはアフィリエイト広告を利用しております
PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お年玉で4000円は縁起が悪い?2000円も縁起が悪いからダメ?

季節の行事
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

新年は始まりの象徴であり、子供の頃には特別な時期です。あなたは、子供の頃の新年の楽しみについて、どのように感じていましたか?

多くの人が、新年の贈り物であるお年玉と答えるかもしれませんね。

子供の頃は、お年玉をもらえることが楽しみだったけれど、大人になるとそれを贈る側に変わっていきます。

大人になってからは、以前はもらう側だった時とは異なり、様々なルールやエチケットに迷うこともあるでしょう。

また、さまざまな意見があり、なにが最適か迷うこともありますよね。

例えば、

どの程度の金額を贈れば良いのか?
縁起の良い金額はいくらなのか?
お年玉に4000円を渡すのは適切か?
偶数額は縁起が悪いのか?

などなど。

自分が子供の頃は偶数の金額でお年玉をもらったことがあるような……と、悩む人も多いかもしれません。

そこで今回、お年玉で4000円は良いのか?と、偶数金額であげるのは縁起が悪いのか?について、ご紹介していきます。

お年玉で4000円をあげるのは縁起が悪い?

新年は子供たちにとってお年玉をもらえる大きな楽しみの一つです。

しかし、大人になると「どれだけの金額を渡すべきか?」という問題に直面します。特に4000円のような、忌み数と呼ばれる金額や偶数額に関しては多様な意見があります。

一般的に、お年玉の金額は受け取る子供の年齢に応じて異なります。

幼児や幼稚園児には1000円程度、小学生には各学年毎に応じて1000円ずつ増やし、中学生以降になると5000円から10000円が一般的なお年玉の金額とされています。

しかし小学4年生の場合、4000円という忌み数と言われる金額になり、これが悩みの種になることも……

古くから「4」という数字は、昔から忌み嫌われることが多かったですが、現代でもこの感覚を持つ人は少なくありません。

そのため、4000円という金額を、新年の贈り物であるお年玉として渡すことを避ける人も多いでしょう。受け取る側も、この金額は縁起が悪いと感じることがあります。

このような場合、小学3年生の時と同様3000円を渡すか、4年生や5年生の時は5000円を渡す人が多いようです。

一方で、伝統的な考え方を変え、四を幸福の象徴として捉える人も増えています。あえて4000円を選び、幸せが訪れるような意味を込める方も。

しかし、このような考え方が相手に伝わるかどうかは別問題です。

相手の誤解を避けるためにも、4000円を選んだ理由を説明する手紙を添えたり、ポチ袋に書き込むなどの工夫が必要かもしれません。

さらに、このような心配は子供よりも、その親の方がすることが多いです。親御さんにもその意図を説明しておくと良いでしょう。

お年玉の2000円も縁起が悪くてダメ?

お年玉にあげる金額で2000円が避けられる理由として、この金額が「割り切れる数字」であることが挙げられます。

割り切れる数は、「分割」や「別れ」を連想させるため、日本の伝統ではお祝いの場では偶数の使用を避ける傾向があります。

普段から縁起についてあまり気にしていない人でも、新年の初めにはこのようなマナーや縁起を考慮することが大切です。

その一方、お年玉に関しては2000円を渡すことはマナー違反とはされていません。

結婚式で渡すご祝儀の場合、割り切れる金額を渡すことは「二人の別れ」を暗示するため縁起が悪いとされています。

そのため、結婚祝いのご祝儀では2万円を避けることが一般的です。

しかし、お年玉はご祝儀とは異なり、2000円を渡すことに問題はありません。

特に小学校の低学年の子供たちには、1年生には1000円、2年生には2000円、3年生には3000円と各学年に応じて金額を決めることで、兄弟間の争いを防ぐ効果もあります。

お年玉で4000円は縁起が悪い?2000円も縁起が悪いからダメ?まとめ

今回の記事では、お年玉に4000円を贈ることや、偶数金額である2000円も縁起が悪いからダメなのかについて、ご紹介しました。

確かに、「4」という数字は古くから忌み数として避けられがちな数字ですが、これらを「幸せが訪れる」というポジティブに捉える考え方も魅力的です。

しかし、大切なことは、お年玉を受け取る相手が上記のようなポジティブな解釈に理解を示してくれるかどうかを判断し、状況に応じて使い分けることが重要です。

特に、贈り物をして非常識だと思われたり、縁起が悪いと言われてしまうのは、贈る側にとっても嫌な気持ちになってしまいます。

お年玉を贈る側も、受け取る側も、お互いに心地よいお正月を過ごすためにも、そうした事態を避けるための工夫が求められますね。